自宅ネイルサロンで【スマホ決済】PayPay(ペイペイ)を導入!メリットとデメリット

キャッシュレス ネイル・ネイリスト

個人事業主でも導入しやすい【PayPay】が広まって、だいぶ経ちました

自宅とは別に店舗を持っている個人事業主は導入をしているところが増えてきましたね!

ユーザーとしてもありがたい限りです(^^)

『導入している・していない』という区別がついてきた今こそ、もう一度検討して導入すべきだと考えます。

ところが

自宅ネイルサロンをしている人はデメリットばかりが先行してしまっていてイマイチ導入に対してネガティブなようです

スポンサーリンク

自宅ネイルサロンでPayPayを導入するメリットとデメリット

まずは大前提として

キャッシュレス決済を導入するのは自分のためになるのはもちろんのこと、お客様のためになる率の方が高い!という事ですでにメリットの方が大きいのです

とはいえ『面倒だな…』と思っている人の方が多く、加えてネットに疎いネイリストが多い業界(笑)

導入しちまえば差別化も図れるというもの。

面倒なのは最初だけですので、今回は頑張って加盟店申し込みをしてみましょう!

兎にも角にもまずは公式サイトからの導入がマストですね

ガイド通りに進めていけば、なんなく申し込みが完了します。

スポンサーリンク

申し込み時に必要な事

スマホ決済といえども、元はお客様の口座やカードからお支払いいただくので

当然それなりの審査はあります。

ゆかえる
ゆかえる

実は私のサロンも一回審査に落ちてんのよね

かえる氏
かえる氏

ダメじゃん(笑)原因は分かってるの?

ゆかえる
ゆかえる

審査に落ちた理由は教えてくれないけど、たぶん開業して一年ぐらいで申し込んで…一度しか確定申告してなかったから、営業の実績が3カ月しかなかったせいだと思う。

かえる氏
かえる氏

じゃあ2回目の審査で通ったってこと?

ゆかえる
ゆかえる

そうそう。二度目の確定申告が済んでから、改めてもう一度申し込みしたら審査通ったからね!

 

上記のことでも分かるように

開業届を出して経営をしている事は大前提なので、まっとうに商売しましょうね(笑)

カードやスマホ決済が使えるという事は、お客様に対してまっとうに経営しているというアピールにもなります。

こんな非常識なネイリストにならない為にも、せめて申告だけでもちゃんとしましょうね。

キャッシュレス決済は政府が推し進めています

個人の自宅ネイルサロンも、近い将来『開業届の提出義務化』となるかもしれませんのでモグリは早いうちに辞めておきましょう

※ただし結婚している場合は扶養などの関係があるので、届を出せばいいというものでもありません。税務署に相談してみましょう。

納税や保険料の支払いをきちんとしている人には、意外と国は優しくしてくれます(笑)

スポンサーリンク

実際にPayPayを導入して感じたメリット

細かいメリットや、今後効いてくると思われる良いところもあるとは思いますが

大まかにはこんな感じです

  • 初期導入費などが無料
  • キャンペーンがあるとお客様がお得になる
  • お客様の支払方法の幅が広がる
  • 面倒な機械が必要無い
  • 現金を口座に移す手間が省ける
  • 釣銭間違いがない
  • 消費税10%対策

通常のクレジットカード決済ではこうはいきません。

そもそも自宅ネイルサロンではカード会社の審査に通ることはないでしょう

クレジットカードを使用するときはスキミングされるというリスクがつきまとうので、審査する方も厳しくなるのは当然と言えば当然

つまり間接的にでもカード支払いができるスマホ決済は、小さな店舗では非常に助かるツールなんですよね。

ゆかえる
ゆかえる

まぁぶっちゃけ田舎だからか、進んで使うお客様も少ないけどね(笑)

かえる氏
かえる氏

こういうとき、現金に対する執着心を感じるよね田舎は

ゆかえる
ゆかえる

その分導入してると目立つってのはあるけど、そもそも田舎でネイルサロンしてるってだけで目立ってるしねぇ~

お客様側のリスクはお客様自身にマネジメントしてもらえばいいので、もちろん『PayPay』の利用は相手にゆだねるのですが

リスクや利点について説明できる程度に勉強しておくことは、お客様満足度に繋がるので重要です。

今後お客様が『使いたい』と思った時に導入していない事が痛いわけで

お客様が使いたいと思うよりも早く導入しておく事は、良い方へ向くことはあっても悪い方へ向くことは無いと考えています。

支払方法の選択肢を増やす意味と、消費税10%になったときの対策にもなるんですね

中小小売店では5%の還元を2019年10月から9か月間受けることができます。調べた限りでは、理美容業でも還元が可能とのことです。

読み取りを行う機械なども必要なく、端末の充電の手間やレンタル料金もかかりません

実際にPayPayを導入して感じたデメリット

ぶっちゃけ、デメリットは特に感じません!

ジャパンネット銀行に口座を持っていれば振込手数料永年無料ですし、翌日振込。

ゆかえる
ゆかえる

売り上げを銀行に預けに行かなくて済むし、便利過ぎてなまける(笑)

かえる氏
かえる氏

家の目の前にメインバンクがあるのにね(笑)

ただ、導入前の段階では検討しなければいけない事項があります

『自宅サロン』ならではの悩みどころとなる項目ですね

  • 電話番号必須
  • 住所必須
  • 今後手数料がかかるかもしれない

上の二つは言ってしまえば個人情報なので、公にするのは嫌だと思っている人の方が多いです。

昔の商店街よろしく、手前に店舗・奥に自宅という場合もあるでしょうが

自宅とは言え商売をしている以上、ある程度の情報を開放することは見込みのお客様に対しての親切です

自宅の住所や電話番号さらすなんてできない!ネイリストにだってプライバシーはある!

という人がほとんどでしょうが

私の意見はとしては

ゆかえる
ゆかえる

だったら自宅でサロンなんか運営すな。自分のことばっかやないか

でございます(笑)

今のご時世ちょっと調べれば住所ぐらいすぐに割れてしまいますし、電話番号にいたっては『ネット検索をする人は基本電話しない』という特性があったりします

私の場合は【緊急時以外の電話対応、予約受け付けはしません】とキッパリうたっているので

予約サイトを利用して空き状況がすぐに分かるようにしておいたり、LINE@を利用して問い合わせ出来るようにしておくなど

他の予約導線を作っていれば問題ありません。

ホームページや予約サイトでもしっかり住所を明記しておけば、予約完了後にお客様へ住所の詳細をお伝えする手間も省けます。

とはいえ!

家族がいて防犯のためにも住所をさらしたくないという人はたくさんいるでしょう

私が住所を公開できているのも、【田舎だから】という甘えもあります…

田舎は知らない人がウロウロしているとすぐに分かってしまうので防犯には役立っています(笑)

ゆかえる
ゆかえる

住めば都

そして今後、導入店には手数料がかかってくることは充分考えられますが

初期費用が無料だっただけで儲けものという考え方もできますよね

それでなくてもネイルサロンは一度に支払う額がそれなりの金額なので、キャッシュレス決済ができる効果は大きいと考えます

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか

PayPayのリアルな使用感をお伝えしました。

行きつけの美容院で『PayPay導入しないんですか?』と聞いたところ

『分からないからしないかな』という返事が返ってきてびっくりしました(笑)

かえる氏
かえる氏

田舎はそれが許されるもんね(笑)

ゆかえる
ゆかえる

それに甘えてるから過疎になるのよ。せっかく大企業が与えてくれてるのに、乗らない手はない!

こういった便利な機能は一長一短なところもあり、お客様の中にも

・スマホをよく忘れるから怖くてやれない

・使い過ぎそうで怖くてやれない

・端末が古くて対応してない

・アナログ人間だから無理

などなど敬遠している人はわりと多いです

だからと言って利用してもらう側が同じ考えでは、キャッシュレス時代に置いて行かれてしまいますよね

実際クレジットカードの導入方法をググってみたのですが、読むだけでかなり疲弊しました(笑)

そして審査基準が高すぎて、正直手が出ません…

個人事業をしていると判断基準が『自分だったらこんなお店に行きたい』なので、努力次第でどうにでもなることばかりですが

PayPayのように大きな力に頼らなければできないことも確実にあります

それをどううまくお客様に与えていくかは、ネイリストに限らず商売をしている人間の役目だとも思っています

導入するとメリットの方が多いスマホ決済のPayPay。

いま一度、検討してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました