DIY女子|コンクリートの腐食を自分で補修!初めてのインスタントセメントで左官を体験!

左官 DIY

DIY女子|コンクリートの腐食を自分で補修!初めてのインスタントセメントで左官を体験!

自宅ネイルサロンでネイリストをしているゆかえるです。

2021年に入ってからというもの、日に日にDIY欲が増してきていて

2月おこなったフローリングの張り替えを筆頭に

キッチンのコンロ周りなどのDIYも進めております。

そんな昨今……

とうとうコンクリートに手を出すことになりました!

かえる氏
かえる氏

いよいよ左官にまで…(笑)

ゆかえる
ゆかえる

何事も経験ですっ!!

スポンサーリンク

インスタントセメントの施工に挑戦!

インスタントセメント(コンクリート)とは?

 

ゆかえる
ゆかえる

必要な材料がすべて調合されていて、水を加えるだけで施工できるセメントの事です!

かえる氏
かえる氏

正にインスタントラーメンのセメント版!!

そんな便利なものがこの世にはあるのかい!?

そもそも左官職人さんというのは、施工する場所や環境・用途などによって

調合する材料や量を調節するという、知識と経験が非常に重要なお仕事なわけですが

その職人さんの代わりにあらかじめ調合しておいてくれているのがインスタントセメントです。

【送料無料 あす楽】家庭化学工業 インスタントコンクリート 10KG|塗料・補修用品 補修用品 インスタントセメント

価格:800円
(2021/5/8 22:39時点)
感想(2件)

使う場所と用途

今回私がインスタントセメントを使用する場所は

キッチンにある勝手口の土間部分です。

この勝手口は、老朽化のためなのか数年前から開かなくなってしまいました。

土間

使用していないとはいえ、左側の扉の隙間から雨水が入り込んで

コンクリート部分が腐食してしまっています。

今回のインスタントセメントの使用目的は、この勝手口の土間を補修して

かつ、左に向かって1センチほど下がっている土間を均等な高さにすることです。

土間高さ1

土間高さ2

高さを均等にすることで、床下用の木材をこの上に組めるようにし

新たにフローリングを作ることが最終目標です!

 

なのでインスタントセメントは【床面用】を購入。

ホームセンターで購入できます

お値段なんと4キロで348円。安っす。

セメント1

施工面積によって必要な重さが変わりますが、今回は4キロのものを購入。

約1センチの厚さで施工したとき40×30の面積を施工できます。

今回施工したい土間は、腐食部分と高さを出したい箇所だけなので

量は丁度よかったです。

 

必要な道具

インスタントセメントの施工には

必要な道具がとても少ないのも魅力です!

  • インスタントセメント
  • 左官こて
  • 底が平らな容器
  • ヘラ(かくはん用)
  • ゴム手袋
  • マスク

セメント2

なんとこちら

全て合わせて1,000円ほどです!

ゆかえる
ゆかえる

”こて”もプラスチック製だから200円しなかったんだよね!

ゴム手袋とヘラは100円ショップのものだし。

かくはん用の容器はバケツでも良いのですが、水を加えると思っている以上に重くなりますので

深い容器だと混ぜるのが困難です。

写真のように浅いコンテナのような形のものをお勧めします。

もちろんセメント専用のトロ舟を購入しても良いですが、私が利用しているホームセンターには大きなものしかなかったのでこちらにしました。

他には洗面器も利用できますね。

どちらにせよ施工の後にも活用できるものにしていただければと思います。

スポンサーリンク

いよいよ施工開始!

インスタントセメントを水と混ぜ合わせる前に

ゴミや汚れを取り除いたら

【水打ち】という行為をします。

かえる氏
かえる氏

施工面を水で濡らせばいいんだよね?

ゆかえる
ゆかえる

そうそう。

今回は室内で水の逃げ場がなかったから、霧吹きでやりました。

霧吹き

説明書によると、セメントは水と化学反応を起こして接着するので

水打ちは必須とのことです。

もし施工中に乾いてしまうと接着が悪くなるので

都度、吹きかけていきます。

セメントと水を混ぜる

水打ちをして施工面がなじんでいる間に

いよいよセメントと水を混ぜていきます。

セメントの粒子は非常に細かいので、吸い込み防止のためにマスクは必ず着用してください。

セメント4

今回は土間に施工したいので

こぼしても良いようにそのまま土間で混ぜます。

説明書にある量を厳守して、少しずつ水を加えながら混ぜていきます

粒子が舞わないように、最初は静かに混ぜましょう。

セメント3

だんだんと水となじんできたら

混ざっていないところが無くなるようにしっかり混ぜていきます。

ただ……

これがめちゃくちゃ重い!!

ガーデニングの土とは大違いです…

 

ゆかえる
ゆかえる

手首取れちゃうかと思ったよ(笑)

 

セメントを塗り広げる

混ぜ合わせたら、30分以内に施工個所に置いていきます。

混ぜ合わせたヘラやコンテナは、乾ききってしまうと取れなくなるので

早めに水に浸しておいてください。

セメント5

 

ゆかえる
ゆかえる

うぅ…腐食してるところが気持ち悪いよう…

かえる氏
かえる氏

頑張れ!早く埋めちまうんだ!!

ざっと置いたら、ヘラで大まかに広げていきます。

最初にマーキングしておいた位置にセメントがくるように伸ばしていってください。

セメント6

ある程度セメントを割り当てたら

端の高さを保ちつつ、”こて”を使って中央に向かって均していきます。

インスタントセメントやコンクリートには『30分で速乾!』という商品もありますが、施工中にどんどん固まってしまうため、初心者には不向きです。固まる速度は通常のものを選びましょう。

 

セメント8

写真では素手でやっていますが

くれぐれもセメントが手につかないよう気を付けてください。

セメントはアルカリ性なので、触れてしまうとかなり手が荒れます!

 

思い通りに塗り広げられましたが、このままだと表面がガタガタしているので

1時間ほど置いて、表面の水分が引いたら

もう一度表面を均します。

セメント7

2度目の均しを終えると

このように、先ほどの表面よりもなだらかに均すことができます。

セメント9

開かなくなった扉を壁と思って、今回はドア部分であるサッシを無視して施工しています。本来はきちんと流れ止めを作り、サッシにかからないよう施工するべきなので真似をしないようにしてください!
スポンサーリンク

乾燥させる

コンクリートは急激に乾燥させるとひび割れしてしまうので

真夏や屋外の場合は、新聞紙などをかぶせておくそうですが

今回は春の室内なので養生はせずこのまま乾燥させます。

 

こちらはちょうど24時間後

セメント10

まだ少し色の濃いところがありますね。

そして48時間後がこちら↓

セメント11

色も均一になり

薄く伸ばした方もしっかり張り付いて固まっています。

セメント12

完全に乾くと、表面が少しザラザラしていますね。

もともと施工してあったコンクリートとは違うため色も質感も違いますが

腐食はしっかりと補修でき、高さも理想通りに出せました♪

 

初めての左官・まとめ

生まれて初めての左官作業でしたが

大成功!!

ということで、思いのほか簡単に楽しくできました!

インスタントセメントやコンクリートは、調合されている材料の割合などによって値段や用途が違うので

間違わないように購入することが大切です。

かえる氏
かえる氏

けっこう種類あったもんね

ゆかえる
ゆかえる

なかなか迷ったよ(笑)

 

そして今回は完全に屋内での作業でしたが、臭いも全くなく

気分が悪くなることもありませんでした。

屋外で混ぜ合わせる場合などは、コンクリートの粒子が舞ってしまうので風向きに注意が必要ですね。

 

余力があれば、今後は駐車スペースのコンクリート割れなども補修できたらいいなと考えています。

一度きりにしてしまうのはもったいないと思うほど簡単でした!

4キロなら女性でもじゅうぶん扱える量なので

気になる箇所があるならば、ぜひ試してみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました