2021年【やりたいことリスト100】上半期|半年が経過した達成度のご報告!
自宅ネイルサロンでネイリストをしているゆかえるです。
2021年初めから「やりたいことリスト100」と題した目標をひとつひとつこなしていくべく
コロナ禍といえども忙しくできております。
お客様が極端に減ってしまい気が滅入っていた昨年とは違って
暇に過ごさずに済んだのはこのリストのおかげです!

おかげさまで、この半年でかなりDIYも進みました!
半年で100項目中43項目達成!
1月から6月末までの達成度は43%となりました!
2020年とは比較にならないほどの達成度で感無量です……
※2020年は一年で37項目しか達成できませんでした(泣)

コロナでお客様は減るし、外には出られないしでブログネタも作れなかったもんね。

そうね。
今回はそれ(コロナ禍)も踏まえた上でのリストにしたから動きやすかったよ。
上半期に達成した項目の内訳
大まかに分けた項目は以下の7つ。
カッコ内は(達成項目数/項目数)で表記しています。
- 生活関連(13/17)
- ダイエット関連(6/19)
- ネイルサロン関連(1/9)
- ブログ関連(16/34)
- SNS関連(2/3)
- フリマ関連(4/6)
- その他(2/12)
1.の生活関連にはDIYも入っているので達成度が高いです。
思っていたよりも達成度が低くなってしまったのが、2.のダイエット関連です

標準体重に近づいてから完全なる停滞期っ!!
話が違う!!

春になってから「汗かきたくない」って運動量減らしたのが原因でしょーよ。

だって汗かくと蕁麻疹は出るわ汗疹はできるわで、とにかく嫌なんだもん!!

子どもかっ!
結果としては、41歳中に8kgの減量に成功しました!
目標体重まではあと4㎏です。

あと4㎏が遠い……
あまりにも痩せないので、トレーニングよりもストレッチに移行しました。
二の腕やお尻などに効果が出てきていますので
ダイエットの進捗はまた記事にしますね!
項目の優先度
本業はネイルサロン経営なので、4.のサロン項目をいくつかこなしたかったのですが
サロンの項目を進めてしまうと他が滞ってしまうという
如何ともしがたい状況のため、保留している項目ばかりです。

とはいえ今年中には着手したい…。
ネイリストとしてではないのですが
市販品を使用して足の指の巻き爪ケアを実施しています!
今のところの感想は
病院での処置より優しく、ネイリストの施すケアより簡素で効果的
なので、後日記事にて紹介します!

良い商品を見つけました!
巻き爪に悩んでいる人はけっこう多いから、おすすめできそう!

専門クリニックに通うよりリーズナブルだしね!
正直、巻き爪が痛いせいで歩き方に偏りができてしまい、ダイエットにも悪影響を及ぼしているので
下半期は優先度を高くします。
これを機にしっかり治して、かつ予防もしていこうと考えていますので今後をお楽しみに!
達成していくコツ
昨年よりも格段に達成率が上がった2021ねんですが
実は今年から始めたコツがありました。
それは、やりたいことリストを作ったように
毎日TO-DOリストを書くことです。

それだけ?

100円ショップのブロックメモに、毎日やることを箇条書きにするの。
終わったら項目をチェックしていくだけ。
たったこれだけですが、格段にやりたいことリストの項目も消化できるので
本当におすすめです!
特に確定申告の時期や、やりたくないけどやらないといけないことがある時期は
かなりの助けになりました。
これは今後もやっていきたいと思います!
下半期の目標
上半期は100項目中43項目を達成できましたが
下半期も同程度にブログに力をいれつつ、ネタ作りもしていきます。
日常からブログネタを作り出すというのが、私にはハードルが高いと判明しました。

私はネタが無いと書けないタイプみたい……

凡人でいいじゃない。
ネタをひねり出すことができる人たちが特殊能力持ちなんだよ。
そして
漫画ブログも描きたいのですが、思うだけで終わってます(笑)
マンガにするほどのネタが無いというのももちろんですが
アナログで育った身としてはデジタルがとにかく描きにくいというのが難点ですね。

この辺も克服していきたい!
あと半年(正確にはあと5カ月)でどれだけ達成できるかは分かりませんが
頑張っていきたいと思います!
コメント